牧家の食べるヨーグルト 牧家の食べるヨーグルト

乳脂肪分5.0%による豊かなコクと甘さが特長。
クリーミーでなめらかな食感が舌の上でとろけます。
酸味は穏やかで、そのままでも美味しく、
フルーツやグラノーラ、生野菜とも相性抜群。
料理にも活用でき、
ミルキーでリッチな味わいを楽しめます。

北海道西胆振地方の酪農家から
毎日届けられる生乳

主原料は、雄大な大地で大事に育てられた牛たちから搾られる生乳。日々、地域ぐるみで品質の向上に取り組んでいます。伊達市近郊の酪農家から毎朝工場に届けられる新鮮な生乳を、HACCPに基づいた衛生管理のもとプレーンヨーグルトに使用しています。

日本唯一の「アングラー種」

ドイツがふるさとの希少な牛、アングラー種。
現在日本で飼育しているのは、Boccaだけ。脂肪分とタンパク質が豊富なアングラー種は、生乳の味わいに深みがあります。

研究と試作を繰り返して完成

当社は1990年の創業以来、乳製品づくりに取り組み、飲むヨーグルトやラッシーなどのドリンク商品をお届けしてきました。そして長年、「食べるヨーグルト」の商品化を目指し、開発者がフランスやイタリア、ギリシャなど世界各国を巡り、その土地ならではのヨーグルトを味わいながら、10年以上にわたる研究と試作を重ねてきました。

ヨーグルトの楽しみ方は国によってさまざまですが、海外では甘さを加えるだけでなく、食事の一部として取り入れられることも多くあります。特にフランスの朝食で親しまれる「フロマージュブラン」にヒントを得て、濃厚でクリーミーながら、自然な甘みと穏やかな酸味が特徴のヨーグルトを開発しました。いろいろな食材と組み合わせて楽しんでいただけます。

主原料には、北海道西胆振地方の酪農家さんから毎日届けられる新鮮な生乳を使用。1gあたり1000万個以上の乳酸菌を含み、時間が経っても酸味が強くなりにくいので、最後までまろやかな美味しさを味わえます。スイーツや料理、調味料としても幅広くお使いいただけます。

商品の特長

●濃厚なコクと甘さ

乳脂肪分が5.0%と高いため、口に含んだ瞬間、ミルクのコクと甘さを感じる

●なめらか食感

厳選された乳酸菌と独自の発酵技術から、クリームのようにきめ細かくとろける食感

●穏やかな酸味

穏やかな酸味のため、生野菜との相性がよく、料理やソースとしても活用できる

食感が変わる、2つの食べ方

なめらかな食感を楽しむ

開封後、スプーンでクリーム状に混ぜると、よりとろりとした食感を楽しめます。時間がたってもホエー(上澄みの液体)があまり出てこないので水分が抜けずに柔らかい状態を最後まで楽しめます。料理やソースに使うときは混ぜてから使用するのがおすすめです。

固さを楽しむ

開封後、そのままスプーンですくって食べると発酵後の程よい固さと、それが舌の上でとろけていく食感を楽しめます。徐々にホエー(上澄みの液体)が抜けていくので、食感の変化を楽しみながら最後まで食べる事ができます。余分なホエーは除去するとより水分が抜けて固めの食感になっていきます。

牧家 プレーンヨーグルト

販売価格: 648円(税込)

原材料:生乳(北海道)、乳製品、
    砂糖(一部に乳成分を含む)
賞味期限:21日間(製造日含む)
内容量:500g
保存方法:要冷蔵(10°C以下で保存してください)
栄養成分表示:(100g当たり)※この表示値は目安です
       エネルギー82kcal、たんぱく質3.9g、
       脂質5.1g、炭水化物6.4g、
       食塩相当量0.1g

購入はコチラから

オススメの食べ方

美味しい食べ方